「えかオーガニック農場」の信頼性
2005年の創立当時より地球環境に
負荷をかけず
循環・共生を
目指して有機農業に取り組む
農場は約3ha、東京ドームグラウンド面積約2.3倍程度の作付面積があり、季節に応じて50種類以上の野菜を栽培しています。2005年の農場オープン以来、有機栽培一筋。これは地球環境に負荷をかけず、地球をきれいにしたいという思いから。現在も農薬や化学肥料などは全く使わず、農場オリジナルの有機性肥料「えか5K」だけを使って野菜を育てています。
有機栽培で育てたストレスフリーの野菜はえぐみがなく、「生で食べてもおいしい」と多くのお客様からご好評をいただいています。また、農場は「有機JAS認証」と「JGAP認証」を取得。えかオーガニック農場の野菜たちは公的に有機JAS認証を受けた有機野菜として認められています。
有機JAS認証とは
有機JAS認証とは、農林水産省が定めたJAS法(日本農林規格等に関する法律)に則った生産方法に関する規格のこと。有機農産物、有機加工食品、有機飼料及び有機畜産物の4品目4規格があり、えかオーガニック農場は有機農産物で認証を受けています。
有機農産物の場合は、種まきまたは植え付けから遡り、2年以上農薬・化学肥料を使わない畑で栽培された農産物で、認証機関による「有機JAS認証」を受けた農産物だけが公的に認められた「有機野菜」と呼べるのです。
有機野菜と呼ばれるには、「JAS規格」に基づいた方法で栽培し、すべての栽培履歴を記録する必要があります。また、農林水産省の認定した認証機関がすべての畑を検査し、合格した農場や企業だけが公的な有機野菜の証「有機JASマーク」を使用できます。
JGAP認証とは
JGAP認証のえかオーガニック農場は
以下の5つが認められた農場となります。
- 食品の安全性向上
- 環境の保全
- 労働安全の確保
- 適切な販売管理体制の実現
- 農業経営の改善や効率化、農産物の品質向上
農林水産省が推進する「みどりの食料システム戦略」
持続可能な食料システムの構築に向け、農林水産省が取り組む「みどりの食料システム戦略」。食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現するため、様々な試みが行われています。この課題の中に、有機農業の取り組み面積を全耕地面積の25%、100万haにする目標を掲げ、化学農薬の使用を50%低減(リスク換算)し、地球環境に配慮した安心・安全な農法・農業へのシフトチェンジが行われています。